ダイエットの”停滞期”を脱出する3つの方法

ダイエットの”停滞期”を脱出する3つの方法

トレーニングやダイエットをしていると
必ず皆さんが経験するであろう『停滞期』。

なかなかベンチプレスの重量が伸びない…
体重が落ちなくなった…などたくさんあると思います。
今回はその停滞期を打破する方法を筋トレとダイエット2つに分けて、3つ教えます!

停滞期とはなぜ起こるのか

筋トレの停滞期の原因

筋トレをするとまず起こる変化というのは、重量が上がるという現象です。
一見これは当たり前のように聞こえますが、ほとんどの人は重い重さを持ち上げたいというよりは体を変えたいという目的で筋トレをしていると思います。ですが先に体感するのは重量が上がることだと思います。
では、なぜその現象が先に起こるのでしょう。これはまず、神経が発達するからです。神経が発達すると筋肉に刺激が入りやすくなったり力が付きます。その後に筋肉の変化が起きます。ですが、筋肉の変化には時間がかかります。なので、神経の発達に限界が来た時に停滞という現象が起こります。

ダイエットの停滞期の原因

ダイエットに必要なのは、食事管理とトレーニングになります。食事を制限して体脂肪を落とし、トレーニングで代謝を上げるといった流れになります。ダイエットをすると最初は体重が落ちますがだんだんと落ちてこなくなるはずです。これは人間の恒常性という機能が関係してきます。
恒常性とは外部の変化に対応して内部を一定に保つというものです。ですから、最初は体重が落ちますが恒常性の働きで内部が異変を感じ、一定に保とうとするので、体重がなかなか落ちず、停滞してしまいます。
その停滞期をだはする方法を紹介していきます。

停滞期を打破する方法3選

全体をもう一度見直すこと

まず一つ目は【見直す】です。

筋トレ

トレーニングの場合は重量を見直したり、フォームを見直すことが必要になってきます。自分に合った重量でトレーニングができていないと筋力や筋肉は発達していきません。間違ったフォームでトレーニングをしていると、当たり前ですが重量は上がりませんし、筋肉も発達しない、ケガのリスクも上がると悪いこと続きです。
まずはトレーニングを見直してみましょう。

ダイエット

自分が食べたものをもう一度書き出し、見直してみてください。その中に食べなくてもよかったもの、食べないほうがいいものはありませんか?カロリーは取りすぎていませんが?まずはそこを変えてみましょう。また体重は落ちてくるはずです!

運動する量を増やすこと

次に2つ目は【運動量を増やす】ことです!

筋トレ

トレーニングの量、頻度は足りていますか?自分のできる範囲でトレーニングをしていても発達は見込めません。少しでも自分の限界にどんどんチャレンジしていきましょう。
もし、週に一回しかトレーニングをしていなければ、週に二回に増やしてみましょう。もちろん自主トレ、家トレでも構いません。ですが、やりすぎはよくないので適度にやっていきましょう。

ダイエット

運動量を増やせば、自然と消費カロリーは増えるので体重は落ちていくでしょう。ただ、いつもより動いたからといって食べる量を増やしては体重は変わりません。あくまでも、食事は変えないようにしましょう。エレベーター、エスカレーターではなく、階段を使ったり、一駅前で降りてそこから歩いたり、簡単なことでいいので少しずつ運動量を増やしていきましょう。

さまざまな刺激を与え変化させること

最後は【刺激を変える】です。

筋トレ

同じ種目、同じトレーニングを何か月も続けていませんか?先ほども書いた通り、恒常性が働いて刺激に慣れてきてしまい、停滞してしまいます。新しい種目を入れたり、種目を変えてみましょう!回数を変えてみるのもいいですね。いつもやっている種目を変えるのには抵抗があると思いますが、失敗するのもいい経験です!いろいろな種目に挑戦してみましょう!

ダイエット

もし同じような食事をとり続けているなら、たまには違う食べ物を取り入れてみましょう。鳥を牛や豚に変えたり、白米からもち麦に変えたりなど…方法は様々です!運動の方法を変えるのもありです。ウォーキングから水中ウォーキングに変えたり、たまには走ってみたり…とにかく停滞してきたらいろいろ試してみましょう!

以上、停滞期を打破する方法でした!
少しでも参考にしてみてください!!

ダイエットカテゴリの最新記事