カラダづくりを意識した飲み会

カラダづくりを意識した飲み会

カラダづくりをしている方の中で、仕事の都合上や付き合いなどで飲みの席が多い方にとって飲み会は言い訳になりえます。
ただし、カラダづくりの意識と知識を持ていれば、上手に飲み会を過ごすことができます。

飲み会での食事ポイント

まず、飲み会で注意すべき大きな点は

・ハイカロリーな料理
・お酒のカロリー

の2点です。

今回は、それぞれの対処法を提案いたします。

まずは、居酒屋の料理ですが、焼き鳥やなのか海鮮居酒屋なのか大衆居酒屋なのかバーなのかで料理の種類は変わりますが、ポテトフライや唐揚げ、締めの炭水化物、女性ならデザートまで、ハイカロリーなものがたくさんあります。
しかし、本人が意識さえすればカラダづくりに優秀な料理は実はたくさんあります。
あくまで、ポイントは高タンパク低脂質です。

サラダ(ドレッシングには注意)や冷やしトマト、茄子の浅漬なども低カロリーです。
枝豆や冷奴は高タンパクな大豆です。
海鮮では、マグロの赤身の刺身やイカやタコ、貝類はほぼタンパク質です。
焼き鳥では、ササミのワサビ添えや梅ソース、カシラなどはとても高タンパク低脂質です。

他にも意識をしていれば、高タンパク低脂質な料理はたくさんあります。
揚げ物や油っぽいものを控えて、高タンパク低脂質な料理に置き換えれば、むしろ優秀な食材を摂取することが可能です。

飲み会での飲酒ポイント

次にお酒ですが、お酒にはカロリーがあります。

お酒のカロリーは

糖質+アルコール

で構成されています。

糖質に関しては、蒸留酒のウィスキー(ハイボール)や焼酎は糖質を含みませんので、糖質を含むビールやワインや日本酒に比べて、低カロリーになります。

そして、アルコールに関しては、ストレートやロックでゆっくりチビチビと飲む場合は良いですが、周りのペースに合わせなければならない場合などには、アルコール濃度が低くなるように、水割りやお湯割り、ソーダ割で薄めることができれば、飲む量の割にアルコールのカロリーは低く抑えられるはずです。

もちろんビールは飲まないとか極端な話ではなく、ビールは初めの1杯にするなど、今までのお酒の飲み方や考え方を変えることがまずは重要です。

メンタルヘルスカテゴリの最新記事