3大栄養素(炭水化物・タンパク質・脂質)のバランス

3大栄養素(炭水化物・タンパク質・脂質)のバランス

体重を落としたい!体型を変えたい!と体についての悩みは尽きないと思います。
さて、体重を落としたり、体型を変えるのに必要なのは運動と食事ということはもうみなさんご存知ですよね?
運動は、筋トレをしたり、有酸素運動をしたりすると思います。
ですが、食事はたんぱく質を多くや脂質、糖質を控えるなどあると思いますが、ダイエットするときにどれくらいのバランスでとればいいのかご存知ですか?
なんとなくはわかっても、はっきりとはわからないと思います。

そこで今回は、そのバランスについて話していきたいと思います!

3大栄養素とは

三大栄養素はもちろん知っていますよね?
皆さんは大丈夫だと思いますので簡単に紹介していきます。
たんぱく質、炭水化物、脂質の3つですね!
それぞれ体の中でエネルギーになったり、筋肉や骨を形成したり、体の調子を整える働きをします。

それぞれ重要な役割を担っているのでどれかを多く摂取したり、逆に少なくても体に異常が出てきます。

3大栄養素のバランス

今回の本題である三大栄養素のバランスについてです。
まず、厚生労働省が推奨しているには

たんぱく質:13~20%
脂質:20~30%
炭水化物:50~65%

になります。

食事に気を使っている人は脂質やたんぱく質の数字に違和感を覚えるかもしれません。 私も、脂質こんなに多いのと思いました。(笑)
この数字では、健康にはすごくいいですが、体型が変わるかどうかはわかりません。
では、ダイエットにいいバランスは

たんぱく質:40~50%
脂質:10~20%
炭水化物:30~40%

が良いです。

イメージとしては、たんぱく質多めで炭水化物、脂質は控え目ですね。

気を付けること

3大栄養素のバランスについて話しましたが、あくまでも目安の話になります。
このバランスを保っていれば絶対に痩せられるとは言い切れません。

なぜなら、この世に同じ人はいないからです。
なので、このバランスを基本に自分に合ったバランスを見つけることが大事です!

もし、体型、体重が変わらなければバランスを変えたり、摂取カロリーを見直してみてください!

すぐに結果は出ないものです。
一番の近道は、自分に合ったバランスを見つけ、地道に続けていくことです!!

まとめ

3大栄養素のバランスについてわかりましたか?
見たからにはすぐに行動していきましょう!
すぐに行動出来る人とできない人ではかなり差が出てきます。

すぐに行動して理想の身体を手に入れましょう!

ダイエットカテゴリの最新記事