メンタルヘルス

  • 2021.09.25

カラダづくりを意識した飲み会

カラダづくりをしている方の中で、仕事の都合上や付き合いなどで飲みの席が多い方にとって飲み会は言い訳になりえます。 ただし、カラダづくりの意識と知識を持ていれば、上手に飲み会を過ごすことができます。 飲み会での食事ポイント まず、飲み会で注意すべき大きな点は ・ハイカロリーな料理 ・お酒のカロリー の2点です。 今回は、それぞれの対処法を提案いたします。 まずは、居酒屋の料理ですが、焼き鳥やなのか海 […]

  • 2021.09.25

シェーカーの選び方のポイント

プロテインを飲む際には、シェーカーにプロテインと水(もしくは牛乳)を入れて、しっかりとシェーカーを振ってプロテインを溶かしてから飲みます。 プロテインを飲む際にはシェーカーが必須アイテムですが、シェーカーを選ぶ際にいくつか注意したいポイントがあります。 フタの締まりが良いやつ シェーカーはプロテインメーカーが出してるものから百円均一まであります。 安いものでも悪くありませんが、中にはフタの締まりや […]

  • 2021.09.25

カロリーの正体

三大栄養素のカロリーとは ヒトは生命を維持したり、カラダを動かしたりするためにエネルギーが必要です。 そのエネルギーは栄養を摂取することで得ています。 そのエネルギーの単位はkcal(キロカロリー)で表すことから、 一般的には、 エネルギー≒カロリー ということでカロリーという言葉をよく使っています。 三大栄養素には、それぞれカロリーがあります。 それぞれのカロリーを知ることで、食材に含まれるカロ […]

  • 2021.09.25

体重を減らすにはどうすれば良いのか・・・

摂取・消費カロリーのバランスに注目! 体重をコントロールするには、摂取カロリーと消費カロリーのバランスを意識する必要があります。 体重を減らす場合には、 摂取カロリー<消費カロリー の式を成り立たせることが大切です。 具体的にどのような行動をすれば、そのようなバランスにできるのか。 それは、 ①摂取カロリーを減らす ②消費カロリーを増やす この2点になります。 このうち片方だけを実行するので […]

  • 2021.09.25

タンパク質の摂取はどんな意識が必要か

プロテインの価値 タンパク質を必要な量を、しかもタイミングも考えて、毎日摂取することを意識していても実際に実行することはとても難しいです。 カラダづくりにおけるタンパク質の摂取では、 ・量 ・カロリー ・金銭 ・摂取タイミング これらが効率の良さを左右します。 タンパク質の量を多く摂るには、肉がありますが部位によっては脂質も多く含みカロリーが高くなります。 また、肉も牛肉などは単価も高いですし、朝 […]

筋肉量を増やす一石二鳥の行動!

筋肉を効果的に大きくするためには筋肉タンパク質の合成を高め、さらに、分解を妨げる必要があります。 『合成を高め、分解を妨げる』この2つを同時に引き起こすことができる一石二鳥の素晴らしい行動が存在します。 それが『筋トレ』と『タンパク質の摂取』です。 筋トレとタンパク質の摂取は、それぞれが筋タンパク質の合成を高め、筋タンパク質の分解を妨げることができます。 つまり、この2つは筋肉を大きくする上で欠か […]

トレーニングの基本の法則!

ヒトがトレーニングで成果を出すための法則があります。 初心者にとっても、上級者のアスリートにとっても、世界共通のトレーニングの7原則が存在し、トレーニングの基本になっています。 その7原則に従えば成果は間違いなくでます。 今回は、そのトレーニング7原則をご紹介します! このトレーニングの7原則をふまえて、トレーニングメニュー、負荷、頻度が決定します。 そして、成果を感じなかったり、伸び悩んでいると […]

  • 2021.09.07

運動・筋トレに最適なシューズの選び方

皆さん、トレーニングシューズはどのように選んでいますか? デザインや色、クッション性や耐久性、ブランドなど選ぶ基準はたくさんありますよね。 今回はシューズを選ぶにあたって大事な点をお伝えします! シューズに必要な要素とは シューズに必要な要素は、クッション性、衝撃緩衝性、機能性の3つになります。 クッション性 クッション性はどのような運動をするのかによっても変わってきます。 例えば、ランニングをす […]

  • 2021.09.04

すぐにできるツボでストレス軽減!

現代社会では8割以上の方がストレスを感じていると言われております。 今回は「ストレスが与える身体への影響」や「誰でも簡単にできるツボでストレス軽減法」をお伝えします! ストレスが与える身体への影響 仕事やプライベートなど様々な局面でストレスを感じることがあるかと思います。なかなかストレスなく生活をしていくというのは難しいですよね。 しかし、ストレスをずっと抱えていては身体に不調として現れてしまいま […]